三、 用適當?shù)脑~填空后,譯為中文。(每空填寫一個假名。)
1. 大學(で )この建物は 一番高いです。
大學中這個建筑物最高。
2. その教室は 明るく(て ) 大きです。
那個教室又明亮又大。
3. 夏は 暑く(が )、冬 寒。
夏天炎熱,冬天寒冷。
4. 中國( で ) 一番高い山 どこですか。
中國最高的山是哪里。
5. 昨日、とても暑(か )( っ )( た )です。
昨天非常熱。
6. 武漢の夏は 京都(よ )( り )暑いです。
武漢的夏天比京都熱。
7. 先生( は ) 教室( に )います。
老師在教室。
8. 図書館( に )( は ) 學生( が )いません。
圖書館里沒有學生。
9. 鈴木さん( の)本( は ) 教室に あります。
鈴木的書在教室。
10. 中國語の教室(に ) テレビ(も )エアコン( も)( が )あります。
中文教室有電視也有空調(diào)。
11. A:研究室に 誰( か )いますか。
研究室里有誰嗎。
B:いいえ,研究室( に )(は ) 誰( も )いません。
不,研究室里誰都沒有。
12. 壁に 寫真が あります。機の上(に )(も )寫真があります。
墻壁上有照片。桌子上面也有照片。
13. これ あなた( の )本です( か )。
這個是你的書嗎。
14. パソコン(は ) 誰( の)ですか。
電腦是誰的。
15. どれ(は ) 新聞ですか。
哪個是報紙。
16. あそこ 図書館です( か)、教室です( か )。
那里是圖書館還是教室。
17. 昨日は 火曜日では ありません( で)(し )( た )。
昨天不是星期二。
18. デジカメは 田中さん( の )(で )(は ) ありません。
數(shù)碼相機不是田中的。
四、 漢譯日
1. 我是武漢大學的學生。小王也是武漢大學的學生。
私は武漢大學の學生です。王さんも武漢大學の學生です。
2. 鈴木不是中國人。是日本人。
鈴木さんは中國人ではありません。日本人です。
3. 我姓王。初次見面,請多關(guān)照。
私は王です。はじめまして、よろしくお愿いします。
4. 這里是武漢大學的圖書館。
ここは武漢大學の図書館です。
5. 哪一張是中文報紙。
どの一枚は中國語新聞ですか。
6. 雜志是你的還是小金的。
雑誌はあなたのですか、金さんのですか。
7. 昨天不是星期二,是星期三。
昨日は火曜日ではありませんでしたが、水曜日でした。
8. 電腦和數(shù)碼相機是田中的。
コンピューターとデジカメは田中さんのです。
9. 我的數(shù)碼相機在床上。
私のデジカメはベッド上にあります。
10. 請問鈴木老師在哪里。
すみませんが、鈴木先生はどこにいますか。
11. 教室里有空調(diào),沒有電視。
教室にはエアコンがありますが、テレビはありません。
12. 桌子下面什么都沒有。
機の下には何もありません。
13. 圖書館里有雜志、報紙等。
図書館には雑誌や新聞などがあります。
14. 那個教室比這個教室采光好些。
その教室は、この教室より明るいです。
15. 今年夏天沒有去年涼快。
今年の夏より去年のほうが涼しいです。